
通信制高校の学費や支援制度(就学支援金)についてお伝えします。
通信制高校の学費とは?
通信制高校の学費は以下のようになっています。
- 入学金
- 諸費(高校によって名称が変わる)
- 単位費用
- 教科書費用
- コース費用
学費の支払い方法は?
学費の支払い方法は、通信制高校によって違います。
一括払いの高校や、分割払いの高校もあります。
気になる通信制高校に説明を聞きに行ったときに確認しましょう。
授業料免除や就学支援金は?
通信制高校の授業料免除については、高等学校の就学支援金になります。
就学支援金の対象世帯であれば、単位費用に就学支援金を当てることができます。
通信制高校の奨学金は?
通信制高校の奨学金は、都道府県で発表されているものが利用できる場合があります。
ただし、所得に制限のある場合があります。
お住まいの都道府県で使える奨学金がないか調べてみましょう。
通信制高校で学費を抑える方法は?
通信制高校のことは気に入ったけど、学費が高くて払えないという方には、高校生自身がバイトして払っていくという手段も検討してみてください。
現代の高校生は、超進学校などでない場合はほとんどの子がアルバイトしています。
アルバイトで得たお金を自分の好きなことに使うのは素晴らしいことですが、転校したい通信制高校の学費を親が払うのはきついという場合、高校生自身が学費を負担するのも一つの手段です。
通信制高校では全日制高校に比べて時間に余裕があるので、アルバイトの時間を増やすことができます。
入学時に必要なまとまった学費は親が出してあげるとしても、次に学費が必要となる時期までに必要な学費を貯めておいて、高校生が自分で払うこともできます。
高校生にとって、通信制高校での生活は自分の人生です。
心と体が元気なのであれば、自分の人生に責任を持って学費を自分で払うのもアリですね。